さてさてさて、2010年も残すところあと数日となったところで、今期のマジックザギャザリングの成績についてまとめてみたいと思います。ついでに来年の目標も立てます。
 まず、昨年末に立てた2010年の目標を去年の日記から引っ張っておきます。

 『さて、この大会をもって2009年のマジックは終了です。今期のリミテッドは勝率がだいたい7割弱ぐらい、シールド大会での優勝が2回、さらにリミッツ本戦出場とまずまずの成績でした。ただ、M10からゼンディカーにかけてドラフトの成績がだいぶ落ちたので、2色環境でのドラフト能力の向上が今後の課題であると考えられます。これを踏まえた上で、
 ①リミテッドのレーティングを1800点台にのせる(一時的にでも良い)
 ②リミテッド最終勝率7割以上(来年は勝敗をきちんとカウントします)
 ③The Limits勝ち越し(リミッツが残っていれば、の話ですが)
の3点を来期の目標にします。

 構築については今期はスタンダードのみ、勝率がだいたい5割強(正確に数えてはいませんがレーティングが微妙に上がっているので勝ち越してはいるようです)、大会での入賞なしという残念な成績に終わりました。構築戦は結果どうこうよりも構築そのものに重点をおいているのですが、その点をみても満足行くデッキはあまり出来ませんでした。良かったのはローウィン最後のころに作った白フェアリーぐらいですかね。それですら入賞してないんですから困ったものです。来期は結果に重きをおくことにして、
 ①構築の大会で4回入賞する
 ②横浜および仙台のグランプリに出場し、どちらかで2日目に進出する
 ③The Finals本戦に出場する(ファイナルズが以下略)
の3点を目標に戦います。 』

 と、以上の目標のもとに1年間マジックしてきたわけですが、目標の達成状況はといいますと、

限定戦の目標
 ①リミテッドのレーティングを1800点台にのせる(一時的にでも良い)・・・未達成
   ・今期の最高レーティングはリミッツ終了時のもので、12/20現在1757点でした。
 ②リミテッド最終勝率7割以上(来年は勝敗をきちんとカウントします)・・・未達成
   ・シールドが51勝37敗4分、ドラフトが52勝42敗で、あわせて勝率は.565でした。
 ③The Limits勝ち越し(リミッツが残っていれば、の話ですが)・・・達成
   ・本戦の成績が4勝2敗1分(1Bye含む)でした。

構築戦の目標
 ①構築の大会で4回入賞する・・・達成
   ・スタンダード構築戦で3回、エクステンデッド構築戦で1回、通算4回入賞しました。
 ②横浜および仙台のグランプリに出場し、どちらかで2日目に進出する・・・未達成
   ・GP横浜が5勝4敗、GP仙台も5勝4敗で、2日目に進めませんでした。
 ③The Finals本戦に出場する(ファイナルズが以下略)
   ・土浦の予選に出て2勝2敗1分。かすりもしませんでした。

 という次第で目標の達成率は1/3。いまいちです。正直な話、目標達成へのモチベーションが高かったとはお世辞にも言えず、形だけの目標に終始していた感は否めません。特に構築戦に関してはそうした傾向が顕著でした。来年はこの辺に何かしらの対策を打つことにします。

 ではこの結果をふまえて2011年の目標を設定します。

限定戦の目標
 ①限定戦のレーティングを1800点台にのせる(一時的にでも良い)
 ②限定戦最終勝率6割以上
 ③The Limits本戦に出場し、シールド、ドラフトの両ラウンドともに勝ち越す
構築戦の目標
 ①構築の大会で6回入賞する
 ②エターナル部門のレーティングにおいて1600点を上回った状態で年末を迎える
 ③The Finals本戦に出場する

以上です。で、この目標を達成するための行動の指針として、ひとつひとつのゲームを今までと比べてより大切にしていきたいと考えています。すべてデュエルは一期一会。常にそう意識して、自分にとっても、また対戦して下さる相手にとっても良いゲームができるよう行動していきたいと思います。その辺から変えていくと結果もついてくるんじゃないかなどと思ったり思わなかったりする今日この頃です。
 しかしこれはスタンスであってアクションではないので(これ、なにかの本に書いてあった言葉のような気がするんだが、なんだったかな・・・)、このスタンスを貫くためにどう行動するかを考えねばいかんわけです。そこでとりあえず来年は、出場した全ての大会についてこのDNにレポートを上げる事にします。そうすれば多少は緊張感が上がって、良いゲームの演出に一役買ってくれるかなと思っています。なにせ今年は勝ち越したときとか入賞したときとかしか日記書いてませんでしたから。常にレポート書く前提で試合をすると思うとちょっと意識変わりますよねたぶん。
 とまあこんなところでしょうか。この1年いろいろありましたが、すくなくともマジックザギャザリングに関していえば、仲間に恵まれ、環境に恵まれ、大会に恵まれ、リミテッドのパックにも概ね恵まれ、まずまず文句の無い年でありました。皆々様ありがとうございました。そして、来年も何卒宜しくお願い致します。来年も、もしくは来年こそみなさまが良いパックに恵まれますようにお祈り申し上げまして、2010年の日記を閉じます。それでは皆様、良いお年を。

コメント

カントク
2010年12月30日9:48

本当にTOPが部長になってるwww

Newman
2010年12月31日9:09

いやもう我が意を得たりという感じで思わず口車に乗ってしまいました。感謝?です!
というわけで昨日はありがとうございました。来年もよろしくお願いします!

listener
2011年1月12日21:20

>行動の指針として、ひとつひとつのゲームを今までと比べてより大切にしていきたいと考えています。すべてデュエルは一期一会。常にそう意識して、自分にとっても、また対戦して下さる相手にとっても良いゲームができるよう行動していきたいと思います。

すばらしい心がけですね。
こういう気持ちでゲームに望めば
全てのゲームが楽しくてためになるゲームになりそうです。
自分もかくありたいと思いました。
ボクも今年の目標にしようと思います。
リンクさせていただきました。

Newman
2011年1月13日19:44

listenerさま
 コメントありがとうございます。この手の抽象的な目標は往々にして形骸化してしまったり、その場その場の感情に流されて頭から離れてしまったりすることが多いものですが、なんとか守っていきたいと思う次第です。今後もお互いに良いゲームを重ねていきましょう。よろしくお願いします!

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索